平成29年度 高度専門職業人養成機能強化促進委託事業

MICE・地方観光人材育成プログラム〜持続的な発展を目指して

受講をご検討の方へrequirements

受講科目紹介

科目名 授業概要
マーケティング 現代のマーケティング戦略は、セグメンテーションとターゲティングを中心とした「選択と集中」戦略と、顧客とのリレーションシップを重視するリレーションシップ・マーケティングの二つの側面があります。インターネットの進展を踏まえて、本講義ではこの二つの考え方を理解するとともに実践的な知識の習得を目指します。
経営戦略 「経営戦略」の立案に向けて必要な、基礎的な理論・フレームワークについて学ぶ。ただし、単に理論などを学ぶのではなく、これまでのビジネスの経験から知らず知らずのうちに自らが持っている(あるいは今後、持つかもしれない)“how to view”を見直す機会とする。自分の頭で考え、新たな“how to view”の獲得を目指す。また理論などの学びについても出来るだけ、事例紹介などを通じて具体的に論じていく。
会計·財務諸表 キャリアアップやマネージメントに欠かせない基本的な会計知識を学び、財務諸表を読めるようにすることで経営センスを研きます。一般的な会計知識や財務諸表の仕組みに関する基本的知識の習得を第一の目標とし、その上で財務諸表から経営に必要な情報を抽出する手法や、財務諸表の活用方法を身につけていただきます。
人的資源とキャリア開発 厳しい成果主義やリストラによる解雇など、首を切られても残ってもつらい、従業員を脅かす企業の人事労務管理。一方、育児・介護との両立支援をする、MBA取得やボランティア参加などを認める、そんな企業の人事労務管理。どちらが従業員は能力を発揮し、高い業績を残せるでしょうか。この科目では、従業員がどのように動機づけられ、高度な技能を身につけ発揮するのか、そしてキャリアを築いていくのかなど、基本的な理論や概念を学習します。
サービス・マーケティング 本講義では受講生が、サービスの特質とサービスを提供する組織の抱える課題の理解からはじめて、顧客と従業員の相互作用によって起こるサービス生産までを理解し実践に活かす能力を習得することを目的とする。サービス・マーケティングはサービス業だけではなく製造企業も含めたサービスへの取り組みを理解する。
サービス・マネジメント 本科目ではサービス・マネジメントの基礎的な内容を扱うことで、サービスの特性、サービスにおける顧客の位置づけなど、サービス事業のマネジメント上の課題についての理解を深める。そして、サービス・マネジメントの理解に必要な様々な関連概念・フレームワークの知識を習得する。
ソーシャル・マネジメント  ソーシャル・マネジメントには、行政と市民の協働、企業の社会化、より良い社会システムの構築のためのマネジメントの要素がある。本講義では、企業のCSRや社会貢献活動、営利・非営利組織の社会的役割について学ぶ。リアルな事例も用いて多様なステークホルダーがどのように社会の変化に対応していけばよいのかを議論し、ソーシャル・マネジメントの実践における課題とその解決策を考察する。
組織管理 本講義では、企業などでの組織の経営管理に関して、組織全体のメカニズムとそのマネジメントの基本的な考え方と代表例を理解する。ことに、トピックとしては、個人の集合体を超えた組織の特性、意思決定をめぐる組織制約、組織構造、組織形態とそのデザイン、ネットワーク組織、提携マネジメント、企業文化と改革、そして組織変革などにより理解を深める。
管理会計 民間企業でも非営利組織でも、管理会計の知識は組織のマネジメントに不可欠である。講義を通じて、受講生は意思決定や業績評価といった管理会計の基礎知識を理解することができるようになる。また、受講生は、管理会計の優劣がビジネスの成功と失敗の要因であるという視点から、管理会計の実践的役立ちを概観できるようになる。
情報システム 企業における情報システムの諸機能を理解し、その重要性と可能性について学ぶ。変化の激しいビジネス環境下で情報システムに求められる柔軟性を達成するためには何が必要かを理解する。さらに、情報技術の中核となるプログラミングを実際に体得してもらいながら、近年のビッグデータの重要性を理解し、ビッグデータを支える諸技術についても学習する。
ホテルマネジメント 本科目では、「コンベンションホテル」としてのMICEの基本理解と新型コロナウィルスにより大きく変化したMICE業界の新たな価値を考える。
地域観光 本講義は、地域観光を理解し、実践するための基盤となる理論を学びながら、プレゼンテーションなどを通じ、地方観光を担うための実践的な知識を身につけることを目的とする。
インバウンド・マネジメント 本科目では、受講生がインバウンドマーケットとは何かについて理論的枠組みから理解するとともに、国や地域、さまざまな観光産業のケーススタディから、自らの課題解決の実践的手法を構築することを目的とする。

選択必修科目です。

参考 MICE・地方観光人材育成プログラム 全科目シラバス
内容は受講検討用のものですのでご参考までにご覧ください。

・「基礎科目」(「会計・財務諸表」を除く)の最新シラバスは、本学「経営戦略講座」のホームページをご覧ください。
  経営戦略講座
・「発展科目」の最新シラバスは、IBA(経営戦略研究科)のシラバス情報照会より、科目名を入力・検索にてご確認くだ
  さい。
  シラバス情報照会   条件指定画面